ただの大学生・Terminalがたまに長文を書いています。通常時はTwitterにいます。PC閲覧推奨。
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、放置しすぎて強制広告のお世話になってたTerminalです。
親バレ対策のためこちらはこの名前のまま行きたいと思います。
無事いろいろなイベントを乗り越え、気が付くともう年末。
今年は特に早く過ぎ去っていった記憶があります。
去年はここで個人的10大ニュースを取り上げましたが、今年もやったほうがいいのかな?
さて、カテゴリがBVEなのはちょっと理由がありまして。
Infoseek提供の「isweb」が2010年10月末でサービス終了したのは
記憶に新しいところだと思います。
その結果、南陸本線のページが消えました。
いろいろな路線(実在・非実在問わず)が公開されているBVE界隈ですが、
最近やっているのはもっぱら南陸本線と二壷電鉄です。
特に南陸本線は、路線こそカーブレールすらないものですが
そのスケールの大きさと設定、そして多彩な車両群に魅せられてやっています。
いつかはカーブレールの敷設をやってみたい……。
最近はBVEの運転時間を使ったダイヤグラム作成なんかにも手を出しています。
管理者のhibariさんにぜひとも連絡を取りたかったのですが、
残念ながらその願いむなしく消えてしまった格好です。
なので、です。もしこれを見ていたら、連絡ください。待ってます。
それでは新年まであと9日、がんばりましょう。
あ、こんなこと書いてる場合じゃなくあれとかあれもしないといけませんよね。
某さんの阪和線(BVE4)の逆方向もできつつあるようですし貰いに行かなくては。
ん? まてよ、飯山線(BVE4)も確かiswebだったような……!?
親バレ対策のためこちらはこの名前のまま行きたいと思います。
無事いろいろなイベントを乗り越え、気が付くともう年末。
今年は特に早く過ぎ去っていった記憶があります。
去年はここで個人的10大ニュースを取り上げましたが、今年もやったほうがいいのかな?
さて、カテゴリがBVEなのはちょっと理由がありまして。
Infoseek提供の「isweb」が2010年10月末でサービス終了したのは
記憶に新しいところだと思います。
その結果、南陸本線のページが消えました。
いろいろな路線(実在・非実在問わず)が公開されているBVE界隈ですが、
最近やっているのはもっぱら南陸本線と二壷電鉄です。
特に南陸本線は、路線こそカーブレールすらないものですが
そのスケールの大きさと設定、そして多彩な車両群に魅せられてやっています。
いつかはカーブレールの敷設をやってみたい……。
最近はBVEの運転時間を使ったダイヤグラム作成なんかにも手を出しています。
管理者のhibariさんにぜひとも連絡を取りたかったのですが、
残念ながらその願いむなしく消えてしまった格好です。
なので、です。もしこれを見ていたら、連絡ください。待ってます。
それでは新年まであと9日、がんばりましょう。
あ、こんなこと書いてる場合じゃなくあれとかあれもしないといけませんよね。
某さんの阪和線(BVE4)の逆方向もできつつあるようですし貰いに行かなくては。
ん? まてよ、飯山線(BVE4)も確かiswebだったような……!?
PR
どうも、このカテゴリではご無沙汰しております、Terminalです。
最近は南陸本線や二壷線の研究にいそしんでおります。
Excelで時刻表を手作りしてみたりだとかやってますが……需要あるんでしょうか。
欲しい人がいるなら出してもいいんですけど。
さて、思うところがありましてちょろっと調べてみた結果、探していた事項について解説したページがありませんでした。
そこで、近いうちに(時期は未定ですが)これについて少し解説してみたいと思います。
なお、先に予防線を張っておきますが、専門的なことにはたぶん触れられません。
素人(あるいはちょっとだけ詳しい人)がちょっと調べたいときに参照できればいいかな、というつもりで書く予定です。
ま、当面はプライベートにBVEをいじってると思います。なんてったって、個人利用の範囲内ですもの!
最近は南陸本線や二壷線の研究にいそしんでおります。
Excelで時刻表を手作りしてみたりだとかやってますが……需要あるんでしょうか。
欲しい人がいるなら出してもいいんですけど。
さて、思うところがありましてちょろっと調べてみた結果、探していた事項について解説したページがありませんでした。
そこで、近いうちに(時期は未定ですが)これについて少し解説してみたいと思います。
なお、先に予防線を張っておきますが、専門的なことにはたぶん触れられません。
素人(あるいはちょっとだけ詳しい人)がちょっと調べたいときに参照できればいいかな、というつもりで書く予定です。
ま、当面はプライベートにBVEをいじってると思います。なんてったって、個人利用の範囲内ですもの!
どうも、最近またBVEをやってるTerminalです。
単位が危ないというのに、なぜか新作業開始。
完全見切り発車、需要全く無視、完成の見込み全くなしな企画です。
流星群線inBVE
発車メロディ流星群(楽曲を発車メロディ風にアレンジした動画。前後編)の駅名を使って
路線を仕立てようという企画。
とりあえず駅設定だけはあるのでそれを基に作っているんですが。
●家亜:廃墟となった検車施設。大半の普通が待避待ち
●団子大家族:留置線多数、ホームは⑪⑫番線。半数の普通が折り返し
配線図複雑すぎる><
まー頑張りますね。
例によってGM、ストラクチャ皆無の配布しない予定なデータですが。
単位が危ないというのに、なぜか新作業開始。
完全見切り発車、需要全く無視、完成の見込み全くなしな企画です。
流星群線inBVE
発車メロディ流星群(楽曲を発車メロディ風にアレンジした動画。前後編)の駅名を使って
路線を仕立てようという企画。
とりあえず駅設定だけはあるのでそれを基に作っているんですが。
●家亜:廃墟となった検車施設。大半の普通が待避待ち
●団子大家族:留置線多数、ホームは⑪⑫番線。半数の普通が折り返し
配線図複雑すぎる><
まー頑張りますね。
例によってGM、ストラクチャ皆無の配布しない予定なデータですが。
清水交通のページがアップロードされています、Terminalです。
http://kiyomizu.terminal.zouri.jp/
ドメイン名は深く考えないでください。
(どう見ても忍者です本当に(ry )
<業務連絡>
清水交通にBVEページはありません。
取材はOKですがBVE関連の話題は多分出ないのでご注意ください。
あと、作成支援をやるかもしれないです。詳細は追って告知します。
</業務連絡>
http://kiyomizu.terminal.zouri.jp/
ドメイン名は深く考えないでください。
(どう見ても忍者です本当に(ry )
<業務連絡>
清水交通にBVEページはありません。
取材はOKですがBVE関連の話題は多分出ないのでご注意ください。
あと、作成支援をやるかもしれないです。詳細は追って告知します。
</業務連絡>
どうも、2chのスレが祭り状態みたいです、Terminalです。
なお、私はスレは一通りROMってます。
その流れを読んでて、今回決めました。
データ公開はしません。
理由はいくつかありますが、一番大きなことは、BVE界隈の認識とかけ離れた作品であることです。
BVEは「シミュレーション」ソフトです。つまり、現実の路線・車両を再現し、それを実際に運転してみるのが
一番筋の通った使い方なんです。
他にも、建物などの設置ができていない(そもそも私に絵心やセンスが無い時点で絶望的)、借りものが(少なからず)存在する、などなど、理由はあります。
そこでこれからは、個人的に清水交通をシミュレーションするために、個人的なファイルとして作成することにします。公開しなければ基本的にはどうしようが問題あるまい、というわけです。データは、ダイヤ情報などの計測に活用する予定です。
しかし、ここまで足を突っ込んでおいて何もしない、というのもどうかと思うわけです。
そこで、何かBVEでやれたらいいな、と思ってます。
(といってもデータ作成支援しかない……?)
そういうことですので、よろしくお願いします。
【注意】
前回のしない確率は8割ぐらいでしたが、今回の決定は99.999%です。
残り0.001%は、将来作りこみができ車両も自作できて公開できる状態になったらまた考える、という意味ですが、まずないと考えて問題ないです。
なお、私はスレは一通りROMってます。
その流れを読んでて、今回決めました。
データ公開はしません。
理由はいくつかありますが、一番大きなことは、BVE界隈の認識とかけ離れた作品であることです。
BVEは「シミュレーション」ソフトです。つまり、現実の路線・車両を再現し、それを実際に運転してみるのが
一番筋の通った使い方なんです。
(話はそれますが、先の記事(非BVE)にも書いた「電車でGO!旅情編」。BVEを私に紹介してくださったサークルの先輩は、BVEのデータの方がずっと面白いと言ってました。電車でGO!など、運転をゲーム向けに特化させたソフトが多い中、これだけ実際に即した運転が体験できることは、そしてそれを任意の路線・車両で実現できることは、鉄道に詳しい人々にはある意味貴重なわけです)
これを考えると私の清水交通は、所詮は架空鉄道であり、他の人には全く面白みのないものになります。それを公開するのはどうかと思いなおしたわけです。他にも、建物などの設置ができていない(そもそも私に絵心やセンスが無い時点で絶望的)、借りものが(少なからず)存在する、などなど、理由はあります。
そこでこれからは、個人的に清水交通をシミュレーションするために、個人的なファイルとして作成することにします。公開しなければ基本的にはどうしようが問題あるまい、というわけです。データは、ダイヤ情報などの計測に活用する予定です。
しかし、ここまで足を突っ込んでおいて何もしない、というのもどうかと思うわけです。
そこで、何かBVEでやれたらいいな、と思ってます。
(といってもデータ作成支援しかない……?)
そういうことですので、よろしくお願いします。
【注意】
前回のしない確率は8割ぐらいでしたが、今回の決定は99.999%です。
残り0.001%は、将来作りこみができ車両も自作できて公開できる状態になったらまた考える、という意味ですが、まずないと考えて問題ないです。
初めまして/中の人から
はじめましての挨拶(2008.10.02)
BVE目的の方へ(2009.03.24)
吐夢’s 備忘録様からリンクを頂きました。(2009.04.25)
Twitterの方が更新は活発です。フォローどうぞ(2009.10.30)
Twitterから来られた方への説明書きを作成。特にユーザー生放送関係者の方は一度見ていただけたら……。(2009.10.30)
BVE目的の方へ(2009.03.24)
吐夢’s 備忘録様からリンクを頂きました。(2009.04.25)
Twitterの方が更新は活発です。フォローどうぞ(2009.10.30)
Twitterから来られた方への説明書きを作成。特にユーザー生放送関係者の方は一度見ていただけたら……。(2009.10.30)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
(12/04)
(07/03)
(04/09)
(03/05)
(12/22)
カテゴリー
過去の記事(月別)
いろいろなもの
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Terminal
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/07/21
職業:
一介の大学生
自己紹介:
いつのまにかTwitterに入り浸った大学生です。いつもはTwitterにいるので声をかけたらいいと思うよ!
たまにニコニコ生放送をしています。
たまにニコニコ生放送をしています。