ただの大学生・Terminalがたまに長文を書いています。通常時はTwitterにいます。PC閲覧推奨。
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、もうすぐ中間試験が近いTerminalです。
だからというわけではありませんが、一念発起して新しくメールアドレスを取得しました。
さらに、新しくページを作ってみました。
(デザイン選択中のSS)
……そこ、センス悪いとか言わない。
いうまでもなく、清水交通用です。
これで大掛かりなことができるようになります。
時刻表とか路線ファイルとか路線図とか路線ファイルとか路線ファイ(ry
あ、アドレスは未取得です。おそらく既存のやつを流用することになるかと。
ゆくゆくは専用ドメイン取りたいんですけどね……金が……。
次の週末ぐらいには公開できるでしょうか、と思ってます。
※先に言っておきますが、
私、「Terminalの鉄道と大学のはざまで」の管理人・Terminalは、以下に挙げるページにおける、当ブログ・当ページの文章の引用掲載を承認いたします。
【2009.06.08 追加】
「清水交通会社のページ」の文章の引用掲載を承認いたします。
「吐夢’s 備忘録 -The memo pad of TOM for BVE TrainSim-」の 吐夢様
アドレス 【http://tom1000.exblog.jp/】
だからというわけではありませんが、一念発起して新しくメールアドレスを取得しました。
さらに、新しくページを作ってみました。
(デザイン選択中のSS)
……そこ、センス悪いとか言わない。
いうまでもなく、清水交通用です。
これで大掛かりなことができるようになります。
時刻表とか路線ファイルとか路線図とか路線ファイルとか路線ファイ(ry
あ、アドレスは未取得です。おそらく既存のやつを流用することになるかと。
ゆくゆくは専用ドメイン取りたいんですけどね……金が……。
次の週末ぐらいには公開できるでしょうか、と思ってます。
※先に言っておきますが、
私、「Terminalの鉄道と大学のはざまで」の管理人・Terminalは、以下に挙げるページにおける、当ブログ・当ページの文章の引用掲載を承認いたします。
【2009.06.08 追加】
「清水交通会社のページ」の文章の引用掲載を承認いたします。
「吐夢’s 備忘録 -The memo pad of TOM for BVE TrainSim-」の 吐夢様
アドレス 【http://tom1000.exblog.jp/】
※今回は異様に長いです。携帯の方は特にご注意ください。
どうも、Terminalです。
現在の清水交通の車両ですが、郊外線は国鉄221系をモデルに3両編成を組んでいます。
ところが、営業運転開始から大分年数が経ち、ガタがきていました。
そこで、ボロ車両ばっか使って車両故障を多発させるどっかの支社とは違うんだ、ということで
新型車両を導入することになりました。
ベースは某中部地方のJRで使用中の313系としています。
そのまま使うと文句が来そうなので車体の形は若干変えます。
車内は将来の快速運行をにらんで転換式シートです。
ところで、今回の新型車両は2両編成を組んでいます。
このため、データイム時は4両、ラッシュ時は6~8両での運行となります。
なお、将来的には早朝・深夜帯の2両ワンマンも視野に入れてはいますが、
どうするかは未定です。
また、市内線の車両が長らく未定でしたが、これも導入車両が決定しました。
東急世田谷線の300系です。
実車は1,372mm軌間ですので(清水交通は1,067mm)、
清水交通用に改造を施した車両で運行します。
なお、どちらもBVE2で車両ファイルがあります。
以上、車両変更のお知らせでした。
どうも、Terminalです。
現在の清水交通の車両ですが、郊外線は国鉄221系をモデルに3両編成を組んでいます。
ところが、営業運転開始から大分年数が経ち、ガタがきていました。
そこで、
新型車両を導入することになりました。
ベースは某中部地方のJRで使用中の313系としています。
そのまま使うと文句が来そうなので車体の形は若干変えます。
車内は将来の快速運行をにらんで転換式シートです。
ところで、今回の新型車両は2両編成を組んでいます。
このため、データイム時は4両、ラッシュ時は6~8両での運行となります。
なお、将来的には早朝・深夜帯の2両ワンマンも視野に入れてはいますが、
どうするかは未定です。
また、市内線の車両が長らく未定でしたが、これも導入車両が決定しました。
東急世田谷線の300系です。
実車は1,372mm軌間ですので(清水交通は1,067mm)、
清水交通用に改造を施した車両で運行します。
なお、どちらもBVE2で車両ファイルがあります。
以上、車両変更のお知らせでした。
どうも、いつの間にか備忘録からリンクが貼られてたTerminalです。
おかしいな、ハイパーリンク設定せずにアドレス書いてただけなのに……。
ま、いいや。
さて、サークルでいろいろ言われたのでBVE4をインストールしました。
確かに風景(というか描写)は2と比べ物にならないほどのリアルさになってますね。
内房線をやってみて、停止目標などの補助表示がなくなり難しかったですが、
慣れたらそうでもなくなるのかと。
ところでftpが50を越えたあたりからのノッチ表示・警告などが消えるのは仕様なのか?
ただ、4限定公開の路線や車両も多いので(某所の北陸特急、変速・直結段のDCなど)、
少しずつ揃えていこうかな、と思ってます。
清水交通会社・CR清水駅前の配線です。
左端の直線がいらないだの、対面乗り換えできる配線にしろだの、いろいろ言われましたが、
とりあえずこれで行きます。なお列車は手前右側の複線から左端のホームへ入ります。
路線はそろそろ起点駅に到達する見込みです。
おかしいな、ハイパーリンク設定せずにアドレス書いてただけなのに……。
ま、いいや。
上をクリックするとページに飛べます。【http://tom1000.exblog.jp/】
ついでに、右側にハイパーリンク形式で追加しました。
という訳で吐夢様、これからもよろしくお願いします。さて、サークルでいろいろ言われたのでBVE4をインストールしました。
確かに風景(というか描写)は2と比べ物にならないほどのリアルさになってますね。
内房線をやってみて、停止目標などの補助表示がなくなり難しかったですが、
慣れたらそうでもなくなるのかと。
ところでftpが50を越えたあたりからのノッチ表示・警告などが消えるのは仕様なのか?
ただ、4限定公開の路線や車両も多いので(某所の北陸特急、変速・直結段のDCなど)、
少しずつ揃えていこうかな、と思ってます。
清水交通会社・CR清水駅前の配線です。
左端の直線がいらないだの、対面乗り換えできる配線にしろだの、いろいろ言われましたが、
とりあえずこれで行きます。なお列車は手前右側の複線から左端のホームへ入ります。
路線はそろそろ起点駅に到達する見込みです。
どうも、前回以来全く制作が進んでいないTerminalです。
他をやってる関係です。はい、すみません。
という訳で、SSは次回です。
とりあえず、Routeファイル中身がひどいことになっているので、その修正をやってみてますが、
どうすれば(少なくとも自分に)分かりやすいのか。
うぬぬぬぬ。
あと、一部区間での距離の短縮をしようかと思ってます。
駅間は現行でだいたい2kmですが、地方都市の郊外線がそれでいいのかと。
設定上の所要時間との乖離を解消したいなという意図です。
ついでに、オブジェクト各種を置いてみようかと思います。
そういや、ホームが長めの設定だったな(200m、10両。実際は6両までの予定)。
カーブの制限も落としたいよな(R600で100→90。設計最高は一応110)。
いかん、時間が足りんorz
他をやってる関係です。はい、すみません。
という訳で、SSは次回です。
とりあえず、Routeファイル中身がひどいことになっているので、その修正をやってみてますが、
どうすれば(少なくとも自分に)分かりやすいのか。
うぬぬぬぬ。
あと、一部区間での距離の短縮をしようかと思ってます。
駅間は現行でだいたい2kmですが、地方都市の郊外線がそれでいいのかと。
設定上の所要時間との乖離を解消したいなという意図です。
ついでに、オブジェクト各種を置いてみようかと思います。
そういや、ホームが長めの設定だったな(200m、10両。実際は6両までの予定)。
カーブの制限も落としたいよな(R600で100→90。設計最高は一応110)。
いかん、時間が足りんorz
初めまして/中の人から
はじめましての挨拶(2008.10.02)
BVE目的の方へ(2009.03.24)
吐夢’s 備忘録様からリンクを頂きました。(2009.04.25)
Twitterの方が更新は活発です。フォローどうぞ(2009.10.30)
Twitterから来られた方への説明書きを作成。特にユーザー生放送関係者の方は一度見ていただけたら……。(2009.10.30)
BVE目的の方へ(2009.03.24)
吐夢’s 備忘録様からリンクを頂きました。(2009.04.25)
Twitterの方が更新は活発です。フォローどうぞ(2009.10.30)
Twitterから来られた方への説明書きを作成。特にユーザー生放送関係者の方は一度見ていただけたら……。(2009.10.30)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
(12/04)
(07/03)
(04/09)
(03/05)
(12/22)
カテゴリー
過去の記事(月別)
いろいろなもの
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Terminal
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/07/21
職業:
一介の大学生
自己紹介:
いつのまにかTwitterに入り浸った大学生です。いつもはTwitterにいるので声をかけたらいいと思うよ!
たまにニコニコ生放送をしています。
たまにニコニコ生放送をしています。